建築家に依頼するメリット

建築家に設計・監理を依頼する一番の特徴は、「設計と工事が別々の会社に発注されること」だと思います。
建築家は施工会社と契約関係にないため、施工会社の利益や価値基準にとらわれず、独立した立場の専門家として、お客様のフルオーダーメードの住まいづくりを実現することが可能です。

≫ 1.建築家はお客様のパートナーです
家づくりには、様々な専門家の力を結集することが必要です。
一方で、準備段階から竣工メンテナンスまでの長期間に渡り、お客様と継続的に接点があるのは、私たち建築家だけです。
私たちは、お客様の一番身近な相談役となり、よきパートナーとなって、初期段階からアフターサービスまで、トータルにサポートします。
ちなみに、下図のうち※印については、通常私たちか施工会社のどちらかが手続きを代理いたします。
それ以外についても、ご希望のお客さまに対しては、私たちがもつネットワークを活かしてご紹介いたします。

≫ 2.建築家のメリット・デメリット
建築家との家づくりは、メリットばかりではありません。デメリットがあることも事実です。
大切なのは、漠然としたイメージだけで判断するのではなく、具体的なメリットとデメリットを把握していただくことだと思います。

メリット
  • 人それぞれに違う、自分だけのこだわりを実現できる。
  • 土地の形状や予算など、それぞれの特殊な事情にもきめ細かく対応できる。
  • 土地探しの段階から相談すれば、土地と建物をセットで考えられる。
  • 施工者とは契約関係がないので、第3者的に品質をチェックできる。
  • ハウスメーカーや大手デベロッパーに比べて、営業コストなどの諸経費がかからない。
  • 工事発注時に、価格や品質などを考慮して、計画にあった最適な工務店を選択できる。
  • 人生の大きな買い物に対し、自分のペースで時間をかけてじっくり取り組める。
デメリット
  • 他の方法に比べて、家が建つまでの期間が長い。
  • 他の方法に比べて、打合せなどにかかる拘束時間が多い。
  • 工事が別会社なので、設計が完了するまで工事費を確定できない。
  • 施工者との契約手続き、ローンや登記の手配など、大手では代理してくれるようなことでも自分でしなければならないことがある。
≫ 3.建築家以外の選択肢は?
一戸建ての住まいを手に入れるための方法はいくつもあります。
それぞれに特徴がありますので、建築家に頼むのが本当に自分にあっているかどうか、はじめの段階で十分考えていただくことが、家づくりを成功させるためにはとても大切だと思います。

建売住宅 土地と建物がセットで売られているもの。すでに完成している物件なら、入居後の生活をイメージしやすく、すぐに入居できる。完成物件であればローン金利もすぐにわかるので、資金計画も立てやすい。とにかく早く、手間を省きたい人には一番お勧め。
売建住宅 別名「建築条件付き分譲」。宅地を販売するときに、建物の設計モデルを選択し、建築を依頼する販売方法を採用した住宅のこと。 設計プランを選択できるという自由度の高さを売りにしているが、建築業者が決められている点で、建売住宅に近い。
ハウスメーカー 工場で生産された規格材料で注文住宅をつくる。設計と施工の両方を自社で行うトータルサービスと、デザイン・品質・コストのどれをとっても総合的に質の高いことを売りにする。標準規格と違うことをすると、オプション費用がかかるデメリットがある。
工務店 もともとは施工が本業。地元密着型の業態で、設計も行っていケースが多い。設計・施工一貫なので、工事のしやすさやコストを確実に把握しつつ設計をコントロールできるというメリットを持つ。デザイン性やオリジナル性は一般的には弱いと言われる。
建築家・
設計事務所
設計だけを専門で行うスペシャリスト。施工は、お客様から別会社に発注していただき、第3者的に工事を監理する。デザイン性や機能性にとどまらず、耐久性や省エネ性など、さまざまな要望をくみ取って、一品一品オリジナルの提案を行うのが特徴。