工事が佳境です!
先日、杉並のタウンハウスの足場が遂に外れました。 外観はこんな感じです。白と黒のコントラストが青空に映えます。 工事の最終段階では、日々現場の様子が変化していき、 見ていて、とてもワクワクします。 住まいを建てられる方は、どんどん現場に行って、 一生に一度の経験を思いっきり楽しんで頂きたいと思います。 とに...
Fit建築設計事務所のブログ
先日、杉並のタウンハウスの足場が遂に外れました。 外観はこんな感じです。白と黒のコントラストが青空に映えます。 工事の最終段階では、日々現場の様子が変化していき、 見ていて、とてもワクワクします。 住まいを建てられる方は、どんどん現場に行って、 一生に一度の経験を思いっきり楽しんで頂きたいと思います。 とに...
厚木の家が間もなく竣工します。 多くの施工関係者の熱意でここまで順調にこれたことに感謝! 内部はこんな状態です。 厚木の家は内部仕上げのほとんどをペンキ塗装仕上げとしています。 養生(保護シート)が取れていないので少々わかりにくいかと思いますが、 内部の塗装は白以外に4色の指し色を行いました。 奥の2色は左...
先日、さいたまの家の1年点検を行いました。 点検に先立ち、現在新築住宅のご相談をいただいているご家族の見学を させていただきました。 設計がFitに決まるまでの経緯や計画の進め方、こだわった点などを 現地をみながらヒアリングされました。 さいたまの家には今回を含めて3回も見学をお願いしています。 毎日暮らし...
昨年秋から工事中だった、豊島区の賃貸併用住宅、 先週土曜日に足場がはずれました!! で、写真は以下の感じ。 真ん中の建物です。 このお住まいは、ダークグレーと明るいグレーの2色の外観です。 賃貸併用住宅なので、 しっかり賃貸部分の借主さんが決まることも、プロジェクトの成否に大きくかかわってきます。 まだ確定...
ホームページをマイナーチェンジしました。 より多くの方に設計事務所でいい建物を建てて頂きたいと思い、 さらに分かりやすく修正しております。 http://www.fit-arch.com/ 現在の住宅等における減税政策等についてもまとめておりますので、 ぜひご覧ください↓ http://www.fit-ar...
先日、杉並のタウンハウスが無事に棟上げできました。 本日は躯体の金物検査でした。 住宅2件分のボリュームがあるということと、床下収納やロフトをふんだんに活用していることから、 木材の量もとても多く、大工さんも大変苦労されていました。 皆さま、ありがとうございました。 ややこしい納まりが多い建物ですが、これか...
豊島区で工事中の賃貸併用住宅、 着々と工事進行中です。 写真は、現在の内部の様子。 賃貸部分にも、吹き抜けを設けて、すこしでも広く見せるような計画となっています。 内装のクロスを張る前の、石膏ボードが室内に張られた状態です。 今後外装・内装ともに仕上げ工事にすすんでゆきます。 またご報告します。
今日はすこしうれしい記事。 昨年秋にお引き渡しをし、ホームページ内で「スキップフロアハウス」とご紹介しているお住まいを この度「アーキテクチュアフォト」というwebマガジンサイトに掲載いただきました。 ↓↓↓ http://architecturephoto.net/jp/2013/01/fit.html ...
遅ればせながら、2013年あけましておめでとうございます。 新年1回目の記事は、ホームページをすこしブラシアップした告知についてです。 ホームページ内に掲載している実績作品について、 作品毎に、その設計意図の解説を掲載しました。 http://www.fit-arch.com/works/works115....
Fit建築設計事務所の年内業務は本日が最後です。 今年一年、様々な方との出会いによって、私たちもさらに成長させて頂きました。 私たちを信じて設計を任せて下さったお施主様、いい建物をつくるために一緒に頑張ってくださった施工者の皆様、私たちをご支援・ご指導して下さった皆様に心から感謝いたします。 この感謝の気持...