ホームページバージョンアップ!
久しぶりに、ホームページの内容をバージョンアップしました。 全体の内容としては、大きな変更はありませんが、 まず、トップページを実用性の高いデザインに変えて 各コンテンツにアクセスしやすいようにしました。 あと、最近のエコポイント・住宅関連減税・住宅関連経済対策など、 政策関連「お役立ち情報」をまとめたペー...
Fit建築設計事務所のブログ
久しぶりに、ホームページの内容をバージョンアップしました。 全体の内容としては、大きな変更はありませんが、 まず、トップページを実用性の高いデザインに変えて 各コンテンツにアクセスしやすいようにしました。 あと、最近のエコポイント・住宅関連減税・住宅関連経済対策など、 政策関連「お役立ち情報」をまとめたペー...
本日は基礎の配筋検査に行ってきました。 建物を建てる位置が間違っていないか 高さは図面通りに施工されているか 鉄筋の周りに必要な距離が確保されているか などなど、確認することもたくさんあります。 ありがたいことに、とても奇麗に施工して頂いておりました。 また、職人さんに修正をお願いしても、 気持ちよく対応し...
今日は監理のお話です。 監理とは、工事中に現場を訪れて設計の意図を施工者に伝えたり、 施工状況を確認したり、というように 現場ですることが大半だと思われていると思います。 が、実はそれ以外の仕事が結構多いのです。 その中でも、詳細図の作成や、工事店様に作成してもらった施工図のチェックなどは、 けっこう時間が...
昨日は、私たちの独立後初の雑誌取材がありました。 前日は、割と、というか、まあまあ緊張しました(笑) 取材していただいたおすまいは、「明るく閉じた」と名づけているS様邸。 作品紹介ページの写真では植栽がありませんが、 実は今は↓のようにシマトネリコと、低木がしっかりが植わっています。 竣工が2月だったので植...
ゆるい話題。 うちの息子、 こんなことになってます。 ↓↓↓ イケイケです まあ、普段からこんなにノリノリなわけではなく、 昨日の、妻の大学からの友人の誕生日を祝う小さな集いでの一コマ。 もっとも、僕は昨日の朝、妻から「今晩は焼き肉ね」といわれただけで、 その集いがあることは、直前までしらされてなかったので...
突然ですが・・・・・・ この度、社名を変更させていただくこととなりました。 新しい社名は、㈱Fit建築設計事務所です。 お陰さまで、私たちも独立してちょうど2周年を迎えることができました。 この2周年を契機に、平成22年9月1日づけで、旧社名ケープラス建築設計事務所から 変更させていただくことになりました。...
先日の記事でご紹介した、住宅ローンアドバイザー資格、 無事終了証がとどきました。落ちてなくてよかった・・・ そういえば、先日のニュースで見ましたが、 国交省の発表によると、フラット35Sの10年間1%の金利優遇措置が、 年内申込が対象だったのが、1年間延長される方針が決まったそうですね。 変動金利の方も、も...
本日、目黒の家が無事着工しました。 以前行った地盤調査の結果、こちらの宅地では地盤補強が必要ということとなりましたので、本日は地盤改良工事。 地盤の性質や、強度、施工性、コスト等を勘案した結果、土とコンクリートを混ぜた杭を現場で作る、「柱状改良」という工法を採用しています。 さて、皆さんは「地盤保証」という...
つい先日作成したご提案で、 久しぶりにスケッチ画を使ったプレゼンテーションしてみました。 上のスケッチ、 どうやって作ってるかというと、 はじめは超ラフに描いてみて・・・・ 上からトレーシングペーパー重ねて・・・ もう一回重ねて・・・・ 最後にちょっと着色。 で完成です♪ デッサンと違って、被写体があるわけ...
今月着工予定の、目黒の住宅の着工準備が着々と進んでいます。 確認済証が発行され、工務店様との請負契約も無事完了。 明日の地鎮祭が終われば、晴れて着工の運びとなりました。 (写真は、左から確認申請書、確認済証、工事請負契約書です。) 今年の1月に施主さまからお話を頂き、早7ヶ月。 お忙しいお施主様に、たびたび...