「つつまれた家」についての記事を、WEBマガジンhomifyに掲載頂きました。
2010年に竣工しました「つつまれた家」についての記事が、 WEBマガジンのhomifyに掲載されました。
2010年に竣工しました「つつまれた家」についての記事が、 WEBマガジンのhomifyに掲載されました。
本日はご報告です。 「建築ジャーナル」という雑誌の5月号に私たちが設計させて頂きました、 「つつまれた家」の写真が掲載されました。しかも表紙にも。。。 今回は、お施主様との縁を頂いた建築家紹介サイトについての記事の中で紹介されております。 自分たちの特集ではないのですが、やっぱり嬉しいものですね。 「建築ジ...
本日は、ちょうど1年前に竣工しました、 郡山市の「つつまれた家」の一年点検でした。 お施主様とのお電話で、 地震による傷は大したことないと伺ってはいたのですが、 新幹線からは、屋根にブルーシートを掛けられた家が多数見られたので、 実際に家に着くまではやっぱり心配でした。 結局、外壁に少しヒビが入っていたり、...
以前、学生の頃だったか、 「建築の本当の価値は、夜の表情によって決まる。」 というようなことを教えられたことがあります。 今でも、その教えは大切にしたいなと、日頃から思っています。 そういった訳で・・・ 先日このブログ上で竣工をご報告させていただいた、 郡山の家においても、照明計画には、かなり細かく配慮を行...
郡山のプロジェクトが、無事竣工し、先月末にお引渡することができました。 素敵なお施主さまにいつも支えられ、 また、施工者にご協力頂いたおかげで、めでたくこの日を迎えることができました。 本当にありがとうございました。 後日ホームページにもUPしますが、まずはブログでいくつか写真をご紹介します。 四角い箱に、...
郡山の工事も佳境に入り、 遂に足場が外れました。 お施主様、工務店、職人の皆さんのおかげで、 スタイリッシュな外観に仕上がっています。 今月末のお引き渡しに向け、引き続き頑張ります!
昨日、郡山の現場打合せに行ってきました。 着々と工事が進み、内部空間や外観のイメージが だんだんつかめるようになって来ています。 完成まで、あと1ヶ月ちょっと。 工務店の方や、職人の方々と協力して すばらしい家にしていきたいと思います。
昨日は、昨年末に地鎮祭を執り行い、 今年に入って着工した、郡山の住宅で基礎配筋検査をしました。 天気はあいにくの雨でしたが、 組み立てられた鉄筋が並ぶ姿は、何度見ても壮観です。 さて、基礎配筋検査とは、設計事務所による工事監理中の検査の一つです。 基礎が図面通りに施工されているかを確認するだけでなく、 鉄筋...
今年もいよいよ最後です。 私たちも、明日仕事納めの予定です。 写真は、正月明けに着工するプロジェクトの確認済証。 無事、本日いただいてきました。 予定どおり年内にいただけたので、スッキリと正月を迎え 年明けからの工事をスタートしていただけそうです。 おそらくこの記事が、このブログの今年最後になるかな? 開業...