プロジェクト 21Oct2008 模型第2号 継続中のプロジェクトの模型第2号です。 提案直前まで試行錯誤し、 ぎりぎりになって完成しました。 図面よりも模型を使って説明した方が お施主様にとってもわかりやすく やはり建築する上で模型作りは重要だと感じます。 お施主様からの様々なご要望をお聞きし、それを解決すべく計画を精査することの繰り返しによって、計画は鍛練されてよりよいものになってゆくものだと考えています。今回の案は、まだ採用されませんが、最適解に向けて着実に近づきつつある気がします。 共有: クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます) Pinterest クリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます) LinkedIn Post プロジェクト コメント: 0 一級建築士 Design tide Tokyo 2008 関連記事一覧 初模型 アフターフォロー お年賀 メンテナンス 地鎮祭 竣工 コメント ( 0 ) トラックバック ( 0 ) この記事へのコメントはありません。 この記事へのトラックバックはありません。 トラックバック URL 返信をキャンセルする。 名前 ( 必須 ) E-MAIL ( 必須 ) ※ 公開されません URL Δ
この記事へのコメントはありません。