Blog

Fit建築設計事務所のブログ

庭と瓦屋根の平屋

四方祓いの儀

本日は、川口の家の「四方祓いの儀」に参列してきました。 「床鎮めの儀(通商地鎮祭)」をお施主様の方で事前に行われたということで、 土地の四方を、お施主様・ゼネコン様・設計者が協力して酒・塩・米で清める、 「四方祓いの儀」のみ執り行いました。 いよいよ明日から着工の運びとなり、期待に胸を膨らませております。 ...

「」の家

着々と工事進行中

今日は朝から「杉並の家」の基礎配筋検査でした。 暑い中、基礎職人の方、設備業者の方が、汗を拭き拭き作業をして下さっていました。 しっかりと施工して下さっているところに、さらに注文を付けたりしても、 いやな顔一つせず対応して頂き、本当にありがたかったです。 建築が完成するまでには、本当に多くの方が工事に関わり...

さんかくテラスの家

配筋検査

今日の午前中は、現在施工中の武蔵野の家の配筋検査でした。 非常にきれいに、かつ正確に鉄筋を組んでいただいて、 いくつかの指摘はあったものの、特に大きな問題もなく、検査終了しました! 同時に、瑕疵担保保険の検査員による検査も受けました。 最近の住宅は、 (特に設計事務所が関与する場合は) 施工者の社内検査・監...

小さな森のアトリエ

進行中

現在、実施設計終盤のプロジェクトのCGをご紹介。 色とかは、まだもう修正予定ですが、 ほぼほぼ完成形です。 建物と建物が、お互いに向かい合ってお辞儀してるみたいで、 チャーミングな感じが気に入ってます♪ それでいて、かっこよい感じも醸し出したいと考えています。 実施設計を最後まできっちり仕上げ、着工までスム...

立体的につながる京町家

準備!

今週末は、現在設計進行中の3案件が、打ち合わせが重なってしまい、 その準備に追われています。 そんなときに限って、今月着工予定の確認申請の指摘事項の対応などとも重なってしまい、 結構大わらわな感じでしたが、 でも、ようやくおおよその準備はできてきました。 プランニングをいろいろ考えつつ、 小ぶりながらも3体...