施工者さん決定
1か月程前の記事で紹介した↓↓プロジェクト 先日、無事確認申請もスムーズにおり、 金額調整も、スムーズに運び、 本日、施工者様が正式にきまりました。 頼もしい施工者さんにお願いすることができ、 ホッと一安心。 いままでは、お施主様⇔設計者の2者で、図面上だけで考えてきたことが、 ようやくこれから、お施主様⇔...
Fit建築設計事務所のブログ
1か月程前の記事で紹介した↓↓プロジェクト 先日、無事確認申請もスムーズにおり、 金額調整も、スムーズに運び、 本日、施工者様が正式にきまりました。 頼もしい施工者さんにお願いすることができ、 ホッと一安心。 いままでは、お施主様⇔設計者の2者で、図面上だけで考えてきたことが、 ようやくこれから、お施主様⇔...
本日、とあるご縁から、 東京都の教員研修として、 2名の先生方が弊社にいらっしゃいました。 学校の先生って、定期的にそういう研修をうけているんですね! はじめて知りました。 複数の会社を回られるうちの、一社としてではありますが、 公的な研修先として弊社をピックアップしていただいたことに、 身の引き締まる思い...
突然ですが、 引っ越しました! といっても、 同じビルの、同じ階で、部屋が508から504に変わっただけなので、 電話番号も変わりません。ご安心ください。 毎年、部屋の更新契約をしないといけないので、 更新に併せて、ほんのちょっぴりだけ♪広い部屋に移りました。 数字でいうと、2坪程度しかかわらないのですが、...
京都へ行っていました。 高校時代の友人が京都で家を建てるということで、 金曜日に役所で色々と協議した上で、日曜日に打ち合わせをして来ました。 敷地条件・法規条件ともに、なかなか厳しいのですが、 そういった土地だからこそ、設計事務所がお役にたてるのではないかと思っています。 これから計画を策定していくのですが...
最近ブログをさぼり気味・・・・ というか、ここ数カ月、工事中の案件が途絶えてましたが、 昨年秋から設計していたプロジェクトが、 震災による3カ月の中断を経て、いよいよスタート! で、現在解体中の様子。 震災直後に中断することになった時は、どうなることかと思いましたが、 今考えると、お客様の英断だったと思いま...
震災以降、「スマートデザイン」という言葉が、はやっている気がします。 すまいを設計する上での「スマートデザイン」ってなんでしょう?? ①無駄を省くこと。 ②断熱性・構造強度・耐久性には、必要な初期投資をすること。 ③自然環境・風土と共生すること。 ④肌に触れる素材などには、本物を使うこと。 ⑤シンプルである...
本日は、ちょうど1年前に竣工しました、 郡山市の「つつまれた家」の一年点検でした。 お施主様とのお電話で、 地震による傷は大したことないと伺ってはいたのですが、 新幹線からは、屋根にブルーシートを掛けられた家が多数見られたので、 実際に家に着くまではやっぱり心配でした。 結局、外壁に少しヒビが入っていたり、...
たわいのない話題。 写真は、先日久しぶりに行った新宿御苑での一こま。 おかげさまで、ワガ息子はすくすく3才になりました。 早いものです。 最近よくしゃべるし、パパによくなついてくれるし かわいい盛り うってかわって、下のむさ苦しい(笑)写真は、 20年ぶりに再会した、中学の同級生達との先日の食事会の様子。 ...
現在実施設計中のプロジェクトのご紹介! 年初から取り組んできたプロジェクトの実施設計が、ただいま大詰め。 中高層の申請や、景観の申請も無事目途が立ち、 ようやく図面をまとめるゴールが見えてきました。 竣工までは、まだまだ遠いですが、 実施設計図をまとめることは、 全体のなかでの大きな節目で、山場です。 もう...
今日は、進行中の住宅プロジェクトのうち 2件をご紹介します。 一件目は、杉並区に計画中の、「明るく閉じた家2」。 弊社ホームページ内の完成実績でご紹介している 「明るく閉じた家」と基本コンセプトが共通した計画です。 都内でここちよく住まうための、合理的なすまいに仕上げてゆきたいものです! 2件目は、埼玉県に...